表題の件につきまして、宮城県北部保健福祉事務所様より令和7年10月8日(水)に開催されます研修会についてご案内をいただきました。
講師には宮城県内で事業運営を行う清山会医療福祉グループ代表であり、認知症研究実践の第一人者でもいらっしゃいます“山崎英樹”氏をお招きし、「認知症とともに生きる人へのかかわり~その人となにができるかを考えた支援~」と題した講義が開催されます。
また、介護支援専門員や介護職員の立場から実践した「本人本位の支援」について事例紹介もございます。
会場のほかにもオンラインでの参加もできますので、会員の皆様はぜひご参加ご検討ください。なお、お申し込みは電子申請のみとなっておりますので、下記リンクよりお申し込みください。
※開催要項はこちらよりダウンロードしてください。
<開催日時>
令和7年10月8日(木)午後2時から午後4時30分まで
<開催場所>
宮城県大崎合同庁舎 大会議室(クリックにて地図が表示されます)
<開催方法>
会場参集型(現地参加)およびオンライン
<定員> 100名(会場)
<申込方法>
Logoフォーム(☜こちらをクリック)を使用した電子申請のお申し込みフォームにアクセスしてください。
(締切:令和 7 年 9 月 24 日(水))
オンラインでの参加希望の方には後日、開催案内(URL)、研修資料を添付したメールを送信します。
10月6日(月)までにメールが届かない場合は、下記問合せ先までご連絡ください。
<お問い合わせ先>
宮城県北部保健福祉事務所 高齢者支援班
℡:0229-91-0713
メール:nh-thbko@pref.miyagi.lg.jp